北海道の上陸地点は函館。
仕事で北海道にはしばしば行っていましたが、道南にはほとんど行った事がありませんでしたので、じっくり観光したいと思います。
函館と言えば、夜景と坂の景色ですね。
生憎の曇りで函館山は雲の中の為、山頂からの夜景は諦め異国雰囲気一杯の協会群を散策しました。
この坂はチャーミーグリーンの坂として有名な八幡坂。
(チャーミーグリーンって若い人達は知らないんでしょうねぇ、、、マジか!)
:
翌日も天気はイマイチ(涙;)
お天気夫婦も梅雨前線には勝てないようです。
さあらは動くお家で留守番をしてもらい、五稜郭と、、、地元フードのラッキーピエロのチャイニーズバーガー。
生憎、雨が強くなって来ました。
テラス席のあるバルかスタバでゆっくりしようかと思っていたのですが、こんな天気なのでザッとお土産物屋さんを見学して終了。
雰囲気はあるのですが、お土産物屋さんばかり観てもねぇ、、
そんなさあら家ですが、次の観光地にはドップリ浸かって来ましたよ。
函館蔦屋書店さんです(^^)/
まさに本好きのアミューズメントパーク。
代官◯店の約6000m2や、二子玉◯店の約7000m2をも超えて、なんと約9000m2の広大な売り場面積。
品揃えにも圧倒されますが、所々のお洒落なコーナーが落ち着いた雰囲気を醸していて居心地が良いです。
結局、夜中まで滞在してしまったので、店内のカフェで夕食です。
閉店は深夜1:00。流石にその(少し)前に退場しました(笑)
:
:
函館三日目も小雨が時々降る生憎の天気。
わずかな晴れ間にさあらの散歩を済ませ、この日向かったのは大沼近くの牧場です。
10年ほど前に、同じ牧場で短時間の乗馬体験をした事があったのですが、その時にもう少し時間を長く取って外乗したいと思っていたので、ようやくそれが叶いました。
乗せてくれたのはアメリカンクォーターホースのレッド(♀)ちゃん。
懐っこくて、プロ意識の高い仔でしたよ。
3時間かけて周ったコースは北海道らしい景色が満喫できました。
函館では天気に恵まれませんでしたが、
四日目は日がさしてきたので、さあらの出番も増えそうです。
次回は、洞爺湖に向かいます。