2015年11月16日月曜日

西方キャラバン2015(京都編3)


慈照寺(銀閣)から清水寺方面に向かいたいと思います。
車で移動すればあっという間ですが、途中幾つかの名所もあるのでそこも回りたい。 でも歩くのは大変。という贅沢な要望なので(笑)、、、奥の手を使います。
倉敷でお世話になってからすっかりファンになってしまった、イケメン車夫集団「えびす屋」さんです。 清水寺までお願いしたところ、お寺直下の二年坂まで行けるとのこと。ちょっと遠いですがお願いします。ついでに途中の寺院も幾つか回って欲しいのですが...
えびす屋さんは、人力車を引くだけではなく観光ガイドが面白いのも魅力です。特に京都は人材も厚く英語対応はもちろん、フランス語でガイドできる方もいらっしゃるそうですよ。

最初に案内していただいたのは、法然院。そう浄土宗開祖の法然上人ゆかりのお寺です。
茅葺の山門は正方形に門を開き、現世との境目を示しています。
こちらには、谷崎潤一郎など著名な作家さんのお墓があるんですよ、、って解説をしてくれながら、我々の写真を撮ってくれているのも、車夫のお兄さん。車を置いてガイドとして同行してくださってます。勉強不足の私にはありがたい限りです。ですので以降の説明は車夫のお兄さんの受け売りです(汗;)

法然上人は水に縁のある方。ここ法然院は善気水という名水が湧き出ており、お茶などに使われているそうです。山門を入るとすぐに白砂段があります。これは水を示し、ここで身を清め浄界に踏み入れるという意味があるそうです。

白砂段の絵柄は、四季織織で図案が変わるり、それを楽しみにいらっしゃる方もいるとか。



次に参拝したのは、臨済宗の南禅寺。 京都三大山門で重要文化財の山門前で記念撮影。

そして、南禅寺で外せないのが琵琶湖疏水水路閣。
明治の頃、当時の電力、水道、水運をまかなう為に琵琶湖から水路を引いたものだそうです。それにしても市の発展の為とはいえ、南禅寺の中を通すとはなかなかの決断でしたね。今となっては史跡としても価値があり先見の明があったということでしょうか。

水路閣の上にも上がれるんですよ。

南禅寺から、湯豆腐屋さんの並ぶ料亭街を抜けるて進むと、インクラインがあります。
インクラインは先ほどの水路で引いた水力発電で、船をケーブルで上流に引き上げる水運のシステムの一つだそうです。今は史跡として保存されているようです。

白川沿いを進むと、石造りの一本橋があります。
千日回峰行の修行を終えた行者が京都に入る時最初に渡る橋なので、行者橋ともいうそうです。どんな思いでこの橋を渡られるのでしょうねぇ。懐かしい雰囲気のあるの場所なのでこの辺りはドラマなどでもよく登場するそうです。

知恩院までやって来ました。
こちらも立派なお寺でした。法然上人ゆかりのお寺はこの辺りに数多くありますね。
そしてラストサムライのロケ地でもあるそうですよ。

清水寺までの道のりは、距離は歩ける距離でも結構アップダウンがあります。車夫のお兄さんは車体と人間を合わせて300Kgほどの重量を引っ張って坂道を登っていきます。やはり苦しい時は無口になるようです。「重〜い!」なんて言えませんからねぇ(笑;)

坂を登ると八坂神社です。祭神が祇園精舎ゆかりということで祇園神社ともいわれていたそうです。
夕日もあたって鮮やかですねぇ。
ここは車窓観光(?)で横を抜けると、、
終点、高台寺前です。
いやぁ、すっかりえびす屋さんにお世話になりました。お陰さまで銀閣から清水寺までの大変な区間を効率よく観光できました。歩かなくて楽ですしね(^^)/
ありがとうございました。

さて、清水寺の入口の二年坂。ここは自力で登りますよ〜。
着物で散策するアベックが多く見られます。日本人かなぁ?

日も傾いて来て写真が難しい明るさになってきましたが、清水の舞台は写真に収めておかないとね。
さあらも一緒に記念撮影。
昔来た時はかなり高度感があったと思ったのですが、今見るとそれほど高く感じない、、。年をとったんですねぇ(どういう理屈?)。
拝観ルートは一方通行になっているので、人に飲まれるとそのまま出口に方面に流されてしまいます(汗;)。人に流され、あれ〜っという間に、、。
一周回って仁王門。
もう月が登っていました。

1日で京都を周遊するプラン、、ちょっと無理がありましたが何とか周りきりました。
久しぶりの京都でしたので欲張りなコースにしてしまいましたが、次の機会では一箇所をじっくり楽しみたいですね。そして、よく歴史を学んでおくと何倍も奥深く楽しめるということも感じました。学ぶことは人生を豊かにしてくれます、、というセリフがありますが、本当にこれからも色々勉強をしなくては(^^)/



この旅はもう少し西へ、まだ続きます。

4 件のコメント:

ゆんこ さんのコメント...

こんばんは♪

人力車での観光、楽しそうですね。
恥ずかしくてなかなか乗れませんが、この記事を読んでぜひ乗ってみたくなりました。
ただ走るだけではなく解説までしてくれるのは良いですね。
それにイケメンさんだし・・・。(笑)

清水寺は秋にはライトアップをしているそうです。
いつか見に行きたいと思っています。

マリンママ さんのコメント...

笑顔がステキな俥夫さんですね。
浅草に行った時、えびす屋さんに声をかけられましたよ。
そんなに時間がなかったので断りましたけどね。
その時もワンコOKと言ってました。
専属ガイド付きで楽チン移動ができてよかったですね。

知恩院、清水寺、八坂神社は行ったことがあります。
観光バスで回るよりこうして細かく歩いた方が記憶に残りますね。
なるほど、行く前に歴史の勉強をしておいたほうがいいのね。
すっかり記憶の彼方です。

さあらのパパ さんのコメント...

ゆんこさん
こんばんは♪

人力車、楽しいですよ。
移動手段だけで考えるとちょっとお高いですが、ガイドも含むと考えると試す価値はあると思いますよ(^^)/
そういえば、ゆんこさんはこういうのにトライするの恥ずかしいタイプなんでしたっけ?
値切るのは得意だったという記憶が、私の頭の片隅にあるような、、無いような、、、(笑)
でも、さあらママは一人で牛丼屋さんに入れますが、値切るのは苦手らしいので、苦手なポイントは人それぞれですね。

清水寺のライトアップは11月から行っているようですね。
私の行ったときは未だ期間ではなかったので日没とともに退場となりましたが、紅葉のピークでライトアップされたらさぞ見事でしょうねぇ。
また行かなくては!

さあらのパパ さんのコメント...

マリンママさん
こんばんは♪
浅草でも事業展開しているんですね。人力車に乗るということも面白いですが、やはりガイドツアーで利用するのがオススメですね。機会があれば是非お試しを(^^)/
知恩院、清水寺、八坂神社に行かれたとの事。ポイントはしっかり押さえていらっしゃいますね。
今回思ったのですが、法然上人をテーマにして寺院を回るとか、百人一首をテーマにするとか、いろいろテーマにして重点的に周ってみるのも京都を深堀できて良いかもしれませんねぇ。
ワンコ連れでも結構楽しめる事がわかりましたので、マリンちゃんもご一緒に観光されては如何でしょう。
でも、季節には要注意かもしれません。盆地ですから。

マリン家の温泉旅行も、のんびり癒されましたね。
ウマウマもしっかりですね(^^)/