2013年1月18日金曜日

吉祥寺お散歩


この間の3連休は実家に帰ったついでにpet博に行きましたが、
その前日、近所の開拓に出かけました。

まずは、さあらお気に入りの、
井の頭公園のお散歩。

公園ではマーケットが出ており、犬関連の出品をしている方も2名程いらっしゃいます。

 さあらは、洋服苦手なのですが、つい見ちゃいますよねぇ。


なになに、この作りで1000円で良いの?
試着だけでもしてみましょうか。

 さあらも結構平気そう。ニットなので締め付け感がなく違和感が少ないのかな。
着ちゃったので、このままお持ち帰りとなりました(^^;)

 そろそろお昼にしましょう。
最近は犬OKのお店が増えましたが、まだまだテラスのみが多いですよね。
そこで、冬でも安心な店内も入れるお店を開拓したいと思います。

吉祥寺で今まで行ったところでは、
犬グッズとカフェのシュナ&バニさん
ドックカフェ以外では、
おしゃれなカフェmedew&dineさん
美味しいイタリアンのLOBROSさん
が、店内に入れます。

でも、たまにはイタリアン以外がいいなぁと探していたら、ありました!
八十八夜さんです。

お洒落な店内に、ヘルシーメニューで女性に人気がありそうなお店です。
お昼時ということもあり20分程待ちましたので、予約をしておけば良かったです。

メニューは野菜たっぷり、サッパリした味付けでとても美味しかったです。
ご飯は十六穀米ですが、白米には山形のつや姫というモッチリしたお米を使っているので、パサパサ感のない旨味のあるご飯です。量は女性に丁度良いぐらいですが、最近お腹が気になる私にも不足はなかったです。

店内には、犬連れの方も数人いらっしゃいましたが、どのワンちゃんも静にしているので居るのに気付かない程。声を上げる子も動き回る子も全くいませんでしたねぇ。みなさん凄い(^^)/

んで、さあらは?
鞄の中でウトウトしていました。公園での散歩が丁度良かったようです。

冬場にこういうお店は貴重ですね。




2013年1月15日火曜日

pet博2013


3連休は用事で東京の実家に帰っていましたが、折角東京まで来たので15日はpet博@パシフィコ横浜に行ってきました。

確かにオヤツ目的?っていうところはありますね。
馬肉ジャーキーが大量に売っていたので、1袋買って来ちゃいました。


会場は意外と狭くブースも多くは無かったですが、嬉しい事がいくつもありました。

会場に入るとすぐに、ペットTV番組で活躍している芸人の松本君が、ペット宿ガイド雑誌とタイアップして募金活動をしていたので、写真を一緒にとらせてもらいました。
愛犬のマサハル君にも会いたかった;
さてっと、次はトリミングコーナーかぁ、、、
たしか、風凛ちゃんのところが大変だったということもあったので、混んできる時はパスかな、、、と思いながら足下を見たら
パピヨンが集まっていました(^^)/ 

凛々しいリッキー君。
美少女こころちゃん。
赤い彗星、キャスバル君。
みんな個性的で可愛いいですねぇ。
キャスバル君は動きが速くて私のカメラでは顔を捉えることが出来ませんでした。すみません写真が切れていて、、、ちなみに、専用の赤いリードには彗星のチャーム付き!
パピ3日記のパパさんと話が弾みそう;(認めたくないものだな、フッ;)


そして、「マリモの海」のまりもチャンにも偶然お会いできました!

妻が抱っこ!華奢で華麗な美少女です。
たまたまスレ違ったパピヨンが「凄く似ているなぁ」と思っていたら、隣にカルちゃんソックリなトイプーが居るので「これは間違いないと」と声をおかけしたら、やはりご本人でした。やぁ、なんという偶然。
丁度、撮影サービスに並んでいた所だったので、一緒に記念撮影させて頂きました。

さすが、まりもチャンもカルちゃんもモデル慣れしていますねぇ。
さあらはチョッと警戒して腰が逃げています(-.-;)

皆さんと分かれた後、さあらはイベントでやっていたセラピードック認定試験に挑戦してきました。服従は余裕だと思うのですが、車いすは苦手かも、、;


でもまぁ、会員を増やしたい目的のイベントなので採点は甘めです。


さてさて、久々のイベントを満喫してイザ帰路に。

ん、なんか凄い事になっています。
高速はみんな止まってしまったので、都心経由は断念して御殿場経由で長野に向かいました。いやぁ、野沢を走っているみたいでしたよ。
途中道路には、路肩に突っ込んだ車や、放置された車が多数。
皆さん、スリップには注意しましょうねぇ。

2013年1月1日火曜日

あけおめことよろ


新春のお喜びを申し上げます。

ブログを通して沢山の方と知り合う事も出来ましたし、自分の中でも日常での小さな幸せを探す様になったという大きな収穫の年でした。世の中はまだまだ安定していませんが、昨日より今日が幸せだと思える様、幸せセンサーの感度を上げて、感謝を忘れずにいたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


ご挨拶もソコソコですが、昨年からの懸案事項の実家のリフォームについて。
何とか年内に間に合いました(^^)/。
かつての和室が、こんな風になりました。
 ジージとバーバも快適に新年が迎えられそうです。
ちなみに、ペット対応ノンスリップフロアーは、、、、リンレイのスリップ軽減ワックスより滑ります(チョッと残念;)。人間的には大分滑りづらい方なのですが、犬にはもう一声欲しいですね。



末筆ではありますが、皆様にとって幸多き年であります様にお祈りしております。



2012年12月24日月曜日

さあら家のクリスマス


光陰矢の如しって言いますが、ちょっとブログをサボっていたら、もう今年も1週間ですね。
ご無沙汰しております(^^;)

冬のボーナスは冷え込んでおりますが、それでもクリスマスはやってきます。
予算の都合上、靴下は自粛のさあら家。でも、お出かけ位はしたいですね。
折角の3連休にもなっていますし、大掃除の合間を縫ってクリスマスの雰囲気を楽しんできました。

まずは、リゾナーレ小淵沢のクリスマスイルミネーション。


300本ものクリスマスツリーが飾られ、光の街を歩いているみたいです。
サンタさんが忙しそうに走り回ってるんですよ。(本当にお仕事みたいですが)


夜も通りのお店は営業しているので、ショッピングが楽しめます。
でも、犬が入れるお店は1軒ぐらいしかなかったかな。。


さあらにプレゼント?洋服でも買ってあげようか。。。
でも、着ないもんねぇ;


バーカウンターでは、象さんもワインを飲んでいる様です。
さあら家もご飯にしましょうか。


クリスマス・イブイブの昨日は、車山のオーベルジュ・赤煉瓦さんのクリスマス・パーティーに呼んでいただきました。犬も一緒に連れて行けるので長居ができるし、近いので妻の運転で帰ってこれる。(つまり、お酒も飲める)


今日は気温は暖かかったのですが、風が強くて体がすぐに冷えてしまいます。
さっさと中に入りましょう。


室内は床暖房と薪ストーブで暖かく、さあらも凍えた体を解凍。

看板犬のしばお君も歓迎してくれましたよ。


前に会ったときは未だパピーだったのに大分大きくなりましたね。

他のお客さんの次々と集まっていらっしゃいました。

乾杯用のスパークリングワインが運ばれてきて、皆でメリークリスマス!
さあらは、大人しく待っていてくださいね。

お料理も沢山。一通りちょっとづつ食べたらすっかりお腹イッパイになりました。

この赤煉瓦さん、今年は色々ご縁があります。
8月にも福島のマリンちゃんと来ましたねぇ。
そのときの記事はこちら。楽しいかったなぁ。


あっ、ちなみにこちらは今日のお客様のマリンちゃん。
横浜のマリンタワーが由来だそうな。


その他にもワンコがイッパイ。
 これだけ集まっても、皆静かに待っているんだから凄いですねぇ。

さて、良い子で待っていたワンズにもご褒美がでてきましたよ。
犬用に鹿肉とほうれん草のケーキだそうです。


さあらも、ちょっとだけ(結構)頂きました。


こうして今年1年を幸せに過ごす事が出来て感謝、感謝。
でも、あと1週間頑張らねば!



2012年12月2日日曜日

クリスマスマーケット


今年もあと1ヶ月ですね。

仕事で疲れて帰ってくると大歓迎してくれるさあらが癒しです。
最近は背中や肩を指圧してくれます。


週末だからとダラダラ寝ているのはもったいないので、諏訪湖畔で開催されるクリスマスマルクトを見に行きました。
(マーケットの部分をドイツ語にしてマルクトにするなら、ヴァイナハツ・マルクトだろうっという突っ込みは無しね);


クリスマス・マーケットというとクリスマスオーナメントやクリスマスならではの飲み物食べ物が楽しみですね。


ちょっと(かなり;)規模が小さくて残念な部分が多々ありますが、これからの発展に期待しましょう。

冬と言えば、もう一つ。イルミネーションがお楽しみですよね。
今日はその点灯式も兼ねています。
 会場から花火が諏訪湖に伸びて、、、、
 諏訪湖に浮かべたモニュメントに明かりが点されました。
 雪が降って空気が澄んできました。そうなるとイルミネーションも増々栄えますね。
今年はもう一カ所ぐらい規模の大きなイルミネーションを見に行きたいと考えているのですが、なにしろ寒いので出不精になってしまいますねぇ。